2020年01月05日
コミケ97お疲れさまでした
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。
去年末はコミケに参加しました。
ブースに来てくださった皆さん、CDを手にとっていただいた皆さん、ありがとうございました!
お隣は憧れの「acid alliance」さんでテンション上がりました。


今回は、Wi-Fiもつながって比較的快適な感じでした。

今回の一つのテーマは海苔波形(音圧戦争)からの脱却でした。
David Shimamotoさんという方が発信している情報にめちゃくちゃ影響を受けました。
以前の作品と波形を見比べると音量差が大きそうに見えますが、ラウドネスを揃えると(ラウドネスノーマライゼーションすると)、聴覚上の音量は似たような感じになりました。
そして試みの一つとして、96kHz24bitのハイレゾ音源も配布してみました。


実は10年以上前に「音量・音圧なんてCDプレイヤーのボリュームツマミを回せば上がるんだから、ピークに突っ込みすぎても意味ない、コンプかけすぎてむしろ音が引っ込んでる」って言われたことがあるんだよな・・・あのときに素直に聞いていれば……あの当時はラウドネスっていう言葉も概念も理解してなかったな。
David Shimamotoさんのツイートや書籍で、マキシマイザで海苔波形を作る不毛さが理屈としても理解できたので今回のチャレンジに繋がりました。
コミケの日の最後はラーメンで締め!

今年もよろしくおねがいします。
去年末はコミケに参加しました。
ブースに来てくださった皆さん、CDを手にとっていただいた皆さん、ありがとうございました!
お隣は憧れの「acid alliance」さんでテンション上がりました。


今回は、Wi-Fiもつながって比較的快適な感じでした。

今回の一つのテーマは海苔波形(音圧戦争)からの脱却でした。
David Shimamotoさんという方が発信している情報にめちゃくちゃ影響を受けました。
以前の作品と波形を見比べると音量差が大きそうに見えますが、ラウドネスを揃えると(ラウドネスノーマライゼーションすると)、聴覚上の音量は似たような感じになりました。
そして試みの一つとして、96kHz24bitのハイレゾ音源も配布してみました。


実は10年以上前に「音量・音圧なんてCDプレイヤーのボリュームツマミを回せば上がるんだから、ピークに突っ込みすぎても意味ない、コンプかけすぎてむしろ音が引っ込んでる」って言われたことがあるんだよな・・・あのときに素直に聞いていれば……あの当時はラウドネスっていう言葉も概念も理解してなかったな。
David Shimamotoさんのツイートや書籍で、マキシマイザで海苔波形を作る不毛さが理屈としても理解できたので今回のチャレンジに繋がりました。
コミケの日の最後はラーメンで締め!

2019年10月28日
M3お疲れさまでした

昨日はM3でした!
参加された皆さん、お疲れさまでした!
CDをお手にとってくださった皆さん、、、嬉しかったです!
今回はフィットネス用のサウンドと動画を作ってみました!
久しぶりに納得のいくキックと低音が出せた気がする………
思ったよりフィットネス動画に興味を持ってくれた方が多かったのでシリーズ化しようと思います
始めたきっかけは自分のダイエットのためなので、それも兼ねて!
--------
今回のメモ
・お品書きのためにA3サイズのネットプリントを試す
・不在時の立て看板(的なもの)を用意する
・20分くらいのフィットネス動画企画を考える
・スマホ用の3脚を準備する
・HIIT用のサウンドも真面目に考える
・視聴用ヘッドフォンを選定する(使っていたものが壊れた)
2018年11月28日
イヤホンのボリュームを手元で調整する

パソコンからの音声出力をどのようにして聴いていますか?
PC内蔵スピーカー?外付けスピーカー?ヘッドホン(イヤホン)?
僕は、会社ではデスクトップPCのイヤホン出力にイヤホンをつないで仕事をしています。
そこで日々面倒だなと思っていたのが「音量調整」です。
Windows画面右下にある音量調整のやつをつかってました。

とっさに音量を上げ下げしたいときは非常に不便…面倒…嫌だ…と思ってたところ、同僚から↓の器具を勧められました。
ツマミをひねるだけでさっと音量を調整できるので便利です。
ツマミは少し重めで”回した感”が心地よく感じられるのがグッド。
手元で簡単に音量を調整できるのでかなり気に入りました。
背面は↓のようになっています。

PCのイヤホン出力をこいつのInputに挿入
こいつのOutputがRCAになってるので↓のようなやつで、RCAをイヤホンジャックに変換しましょう
安物だとLRが逆とかあるっぽいです。
配線後はこういった動画でLR正しくつながってるか確認しましょう
↓のような動画でスピーカーやイヤホンの配線チェックをしてみましょう
【配線接続チェック】プレイリスト
2018年04月24日
2018年春のM3
スペース:M-16b
TR-808Tシャツを着てお待ちしております。
【新刊】
・「acid man」 鋭意製作中w
【既刊】
・Marry if SEX (2017年の冬コミ新刊)
・new(NULL) Tikubi( eSizeA )
TR-808Tシャツを着てお待ちしております。
【新刊】
・「acid man」 鋭意製作中w
【既刊】
・Marry if SEX (2017年の冬コミ新刊)
・new(NULL) Tikubi( eSizeA )
2017年12月28日
性の悦び……
コミックマーケット93
2017.12.29 1日目(金) 東ア-47b
サークル「signal+noise」さんのとこで委託で置かせて頂きます~
去年のM3で出す予定だったもの…今年の秋のM3もアクシデントで参加できなかったので、発表の場を貸して頂けて有り難いです…
2017.12.29 1日目(金) 東ア-47b
サークル「signal+noise」さんのとこで委託で置かせて頂きます~
去年のM3で出す予定だったもの…今年の秋のM3もアクシデントで参加できなかったので、発表の場を貸して頂けて有り難いです…