2012年01月15日
高専カンファ

今日は高専カンファレンスってやつに参加してきた。
現役高専生、OBが集って色々やる会らしく、僕は今回初参加。
高専カンファレンス Wiki
新春・高専カンファレンス2012 in 東京
同級生の666君がプレゼンをやるっていうので特に楽しみに
Lightning Talksというセッションで、一人の持ち時間5分でプレゼンターの皆さんが好き勝手に伝えたい事を喋ると言うコーナー。
高専生の集まりだから技術的な事を喋る場なのかな?と思っていたけれど、予想に反して色んな話題が飛び交った。
666君のプレゼンの内容は、さすが技術者&SEという感じで、システム構築に使われるフレームワークの重要性が伝わってきた。
業務システム開発から離れて何年も経つ僕にとってもなるほどと思わせるものだった。
あと、ボーダーの話とかも印象に残った。
突然「残り10秒以内に周りの人3人以上とハイタッチしてください」とか、素っ頓狂な提案は面白かった
初参加だけに僕の周りは知らない人だらけなわけでw
うん、なんかボーダーを越えた気がしたw
それとJDの人のTAについての話も為になった。
自分が従事している仕事の中で、それをする事の意味、そこで得られるものは何か?それを常に意識して行動する事が云々
うむ、普段は忘れがちだねー
改めて気をつけてみよう。
その他、書ききれないけど、凄く面白かった。。。
二日間開催だったみたいだけど、昨日も参加したかったなー。
次回は余裕を持って打ち上げまで込みでガッツリ参加したい。
5分間プレゼンにもチャレンジしてみようかな。
余談だけど、今日の開催地の都立高専(南千住)の向かい側に小学校があった。
これは……ロリコンほいほいですね
あっ、久々に写真撮り忘れたorz
take_de_x at 22:03│Comments(0)│日常