食欲不振MTR買い替え検討中

2005年10月04日

音系で新発見

オーディオケーブルって、入り口と出口って決まってるんですね。
僕が無知だっただけなんですけど、、、楽器屋さんの店員さんに教えてもらいました。

ケーブル2












コノ画像で分かるかなー。矢印が書いてあるよね。
今、写真に写ってる側をアンプとか、アンプ内蔵スピーカーに指すんだって。



先日の日記にも書いたけど、MTRのMIDI同期は上手くいってるのに、
デジタルIN,OUTの調子が悪いから、結局アナログでPCに取り込むことにした。
んなら、出来るだけ良いケーブル使おうってことで、1エロゲ分ぐらいするケーブル買ってきた。
※たまに高い飯屋に行くと「タバコ何箱分だよな」みたいな換算するじゃん?
※、、、、しますよね?(^-^;)
※今回はエロゲ何本分かで換算するアタリ、俺ってアレだなぁと思う(笑)


僕自身が素人だから音の違いとか分からないかもしれないけど、
今現在、出来る限りを尽くしたいと思ったので買ってきたっす。
でも、Mixで失敗したらごめんね>ボーカルさん&CDを買ってくれる皆さん。

ケーブル1



















それはそうと、最近のMTRはコンパクトで、かつUSBでPCとつないで、WAVEデータをやり取りできたりするんですねー。
そっちの機材の検討も考えつつ、、、
でも、その機材を買ったとしても、D/A、A/Dを1回通したいなって思うことはあると思うので、このケーブルが無駄になることはありえないかな~



take_de_x at 01:57│Comments(0)同人・音楽系 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
食欲不振MTR買い替え検討中