ネタ・引用
2011年11月11日
まず、諦めること。幸せの感じ方を限定しないこと。



「クリスマスなのに恋人もいなくて寂しい」
長年の刷り込みで
・クリスマスや正月、はたまたバレンタインは恋人・家族と過ごすもの
・それが出来ず、一人で過ごしている人は情けない、寂しい、惨め
そんな風に無意識に感じていた数十年。
実際、恋人や異性とクリスマスなどのイベントを一緒に過ごすことはきっと楽しいんだろうけど、
去年のクリスマスが最悪だったから、色々と諦め、諦めて貰ったうえで僕としては別の楽しみも模索してみる。
今年のクリスマスはPS Vita発売直後だし、WhiteAlbum2も発売するし大忙し。
それから、ここ何年か、、、少なくとも2004年ぐらいから毎年クリスマスにはケンタッキーのチキンとケーキを食べてる。
一人の時もあるし、誰かと一緒の時もあったけど。
今年はそれに加えて美味しいコーヒーもあるのでケーキとの組みあわせが楽しみ。
しかし、クリスマスの刷り込みは侮りがたし。
赤い包装の商品を見ればクリスマスプレゼントに見えてしまうし、今朝寄ったスターバックスで見かけた『クリスマスブレンド』は、根拠なく魅力的に見えてしまうw
赤いデザインのパッケージだけに(^^;
・スターバックス(R)クリスマス ブレンド
なんだかんだ言って、僕はクリスマスが好き!
【余談記事】
ひとりぼっちのクリスマスを充実させるための9コのポイント
ステキなクリスマスを過ごすためにやっておきたい5つのステップ
take_de_x at 00:33|Permalink│Comments(0)
2011年07月12日
浮気者判別機

先週のつぶやきでも載せたけど、、、今日はなんとなく書くネタがないので…
↓は顔写真から、その人のPlayBoyレベルを判定してくれるandroidアプリです
浮気者判別機 (Playboy Detector)
※注
完全なジョークアプリなので、この結果を真に受けすぎると大事な人との関係に亀裂が入る恐れがありますwww
結果に対して本気で突っ込んだりしないようにしましょう。
僕の写真でも、とある写真ではLv1で、とある写真ではLv3であったりと、、、、あまり結果に信ぴょう性は無いのでw
話のネタ程度に使うのが吉ですお
------ キリトリ ---------
シュタゲ!遂にプレイ時間23時間で、まゆしぃエンドを迎えました。
通勤時間を使って地道に進めた結果で、珍しく攻略サイトを使わずにプレイしたので感動も大きい~
ネタバレしないように書くのは難しいのですが、、、若干の拍子抜け…
エンディングリストを見ると、、、まゆしぃエンドの扱いが中途半端……もしや真エンドは……
という感じで、まだまだ先が気になりますお……
ひとまずストップしているアニメを再開できそうな…そんな感じ~
take_de_x at 11:56|Permalink│Comments(0)
2011年06月30日
どうしてこうなった?
タイトルは特にネガティブな意味ではなく…
座り仕事をしてる最中に足、腹筋の筋トレできないかなーって少し探してる途中で
↓こんなん見つけた

↓ここのサイトに掲載されてた写真だけど
「仕事の合間にできる腹筋プチトレ」
↓に完全と完全に一致wwww
( ^ω^ )どうしてこうなった!のガイドライン
※携帯で見ると崩れるかな??

ちょっと和んだw
さて、今朝はスッキリ早起き出来ました~
朝飯も食いましたお!
三日坊主にならんように…
座り仕事をしてる最中に足、腹筋の筋トレできないかなーって少し探してる途中で
↓こんなん見つけた

↓ここのサイトに掲載されてた写真だけど
「仕事の合間にできる腹筋プチトレ」
↓に完全と完全に一致wwww
( ^ω^ )どうしてこうなった!のガイドライン
※携帯で見ると崩れるかな??

ちょっと和んだw
さて、今朝はスッキリ早起き出来ました~
朝飯も食いましたお!
三日坊主にならんように…
take_de_x at 07:16|Permalink│Comments(0)
2011年06月29日
早起きの動機

かれこれ10年近く?生活リズム・自律神経を狂いっぱなしで、不眠に悩まされていた(現在進行形)
それでいて妥協と三日坊主で、その状況を打開しようともしていなかった。
日常生活にも支障が出る時もありつつ、それでも改善をするための行動を本気ではやってなかった気がする。
しかし、そろそろ今後のことも考えて、本気で対策に取り組まねばならない。
今までも、3日坊主で終わりつつも睡眠のことについては度々調べていた。
ただし、主に寝つき・良質な睡眠というテーマについて調べていた感じ。
↓
まとめ:「上質な睡眠」を手に入れる方法30選
寝つきを良くするためによく言われるのは
・寝る3時間前から食事・カフェインを摂らない
・寝る前にPCやTVなどの明るい光を受けない
・冬は熱い風呂(シャワー)、夏は冷たいシャワーを浴び、体温変化を促す
・寝る前にやることを決めて習慣化させる(歯を磨く・翌日の準備をする)
これらを実践しようとしても、何故か3日坊主で終わってしまう。
その原因は何か?と考えたところ、
そもそもの生活リズムが夜型だから上記のことと対極のことをしてしまう。
仕事の終りが遅く帰宅も遅い→晩飯が遅くなる→その後ゲームorネット→疲れると朝風呂
寝つきを良くする方法とは完全に真逆の生活習慣である。
そんなわけで、寝つきの悪さ・不眠を解決するために若干遠回りして生活習慣を改めなくてはいけない。
急がば回れ、、、、という感じか。
結論としては 早 寝 早 起 き!
朝型生活に切り替えるのも過去に試したことがあるが続かなかった……という経験もあるけれども、
↓のサイトを参考に
スギポン流・早起きのコツ!
早起き習慣をさらに充実させる10のアイデア
※早寝早起きの方法に関しても、色んなサイトで同じようなことが書かれている
そんな参考サイトから、自分としてやれそうなことをまずピックアップ
・12時には寝る
・朝飯を毎朝食べる
・夜の食事は少なめに(入眠の3時間前は飯を食わない)
・よく噛んで食べる
・翌日の準備は夜のうちに
服・仕事に持っていくもの・予定確認
・朝の行動をルーチン化する
腕立て10回(目が覚めるらしい)
トルネからアニメ転送
シャワー
歯磨き
アニメ一本 or ゲーム
と、心構えはこんな感じだけど、、、、、それでも早起きって言うのは辛い。
何が辛いんだろう?なんで朝起きるのが辛いんだろう?
朝が楽しみじゃないから? 明日一日が楽しみじゃないから?
参考サイトにも書かれてるけど、早起きしてから仕事に出かけるまでの自由時間を、
自分の好きな事をやる時間に充てると、朝起きるのが楽しみになるらしいが…
具体的には、今まで夜やっていたこと(アニメ鑑賞・ネット・ゲーム・自家発電)を朝やるようにすれば良いのかな?
言うは易し…かもだが。
かなり長文になってしまったけど、これを読んでくれた皆さんに質問。
早起きするとしたら、何を楽しみに朝を迎えたいですか?
※遠足とかデートとか単発の楽しみでなく、毎日のことです(^^;
また、3日坊主になりませんように…………………エル・プサイ・コングルゥ
take_de_x at 15:41|Permalink│Comments(0)